観世塾のご案内

 平成13年にユネスコより世界無形文化遺産の第1号(第1回人類の口承及び無形遺産の傑作の宣言)として認定され、名実ともに日本が世界に誇る芸能となった能楽。
 「富山“観世塾”」 は、観世流の謡曲を、皆様に広く親しみ楽しんで頂くことを目的として平成21年1月に開講し、継続して開催してきました。
 是非この機会に、お気軽にご参加下さい。

講  師  :  観世流シテ方  富山松友会顧問 小 西 弘 通
<講師 小西弘通先生 ご略歴>


 当塾では毎回(月ごと)、テーマ曲を定めて、一曲は講師がシテ(能の主役)と地頭(斉唱のリーダー)を勤め、皆様に希望の役(ワキ、ツレ、子方など)をお選びいただき、地謡は自由参加という形式で謡います。
 他の曲も予め相談の上、決めることにいたしますので、謡ってみたい曲がありましたら、月、曲、役など早めに申し出をお願いいたします。

日 時 原則、毎月末の土曜日 午後1時30分〜4時
受講料 2,000円 (お一人様1回受講につき) 
 ※初心の方は無料です!!ぜひ一度ご参加ください。
会 場 東別院「正覚寺」(富山市総曲輪2―8―20) 076−421−9770
年間予定 令和5年の観世塾のご案内はこちら(PDF)

富山松友会の概要

会 長 : 數川 悟
本 部 : 〒939-8076
      富山市太郎丸98-9
電 話 : 076-425-3902

富山”観世塾”のご案内

「富山“観世塾”」 は、観世流の謡曲を、皆様に広く親しみ、楽しんで頂くことを目的として、毎月、東別院「正覚寺」で開講しております。お気軽にご参加ください。

講師:観世流シテ方 富山松友会顧問 小西 弘通 先生
(重要無形文化財総合指定保持者・能楽協会 大阪支部会員)